カカオ豆を取り出す方法
カカオ豆をカカオポッドから取り出すのは容易ではありません。カカオパルプと呼ばれる果肉につつまれているためです。そこで、おそらく昔の人がカカオポッドを割って放置して置いたら、腐敗(発酵)が進み、カカオパルプが消化されて液体になり流れ出てカカオ豆だけが残ることを発見したのだと私は推測します。人は古来、自然界の法則を理解し、それを応用することで生活していたことを思い起こさせます。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |
シェードツリー提案
カカオのシェードツリーとして、カシューの木が使えるようになるといいです。現在、カシューの木は土壌の栄養分を奪ってしまい、カカオの収量が落ちるという欠点があります。しかしながら、カシューナッツは高価で人気があり、農家にとっては貴重な収入源となります。そのため、カカオからカシューに切り替える農家も存在しています。また、カシューをカカオと組み合わせて栽培することで、生産性を高めることもできます。カカオ農家の生活向上のために、シェードツリーからさらに副収入を得られるようになることを望みます。
auther : cacaopod | - | - | - |
シェードツリーというサポーター
カカオの木は、熱帯の高温多湿な気候と日差しを好むのですが、強い日差しに当たり続けると弱ってしまうという何とも栽培の難しい木です。そこで、シェードツリーと言われるサポーターが必要で、カカオの木の周りに植えられる木や植物によって、カカオの木を日差しから保護し、栽培に適した環境をつくります。日除けが無いと健康的に育たないという弱々しい面がある一方、ジャングルの中で低い木でも生存してきた たくましさも感じます。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |
カカオポッドの天敵 その2
カカオポッドの天敵の2つ目は、害虫のmiridです。この害虫はいわゆる果実を刺す虫で、刺された表皮は黒く斑点状になり、そこから腐敗が始まります。殺虫剤を噴霧して撃退することができますが、これは農作業者や環境に悪影響を与える可能性があります。しかし、収量(収入)に影響するため、殺虫剤を使用せざるを得ません。そのため、有機カカオは希少で高価であり、オーガニックチョコレートも高価なのは当然だなぁ。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |
カカオポッドの天敵 その一
カカオポッドの天敵の一つは、ブラックポッドにしてしまうカカオスウォーレンシュートウイルス。カカオポッドが成長してくるとどんどん黒く変色していき、やがて真っ黒のポッドになってしまう。品種改良で罹りにくくしているけど、目に見えない感染は怖いです。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |
カカオポッドはトロピカルフルーツ
カカオポッドを棒で叩いて半分に割ると、厚い外皮の中にカカオパルプと呼ばれる白い果肉が入っている。それを取り出して、舐めると少し酸っぱくて、少し甘く控えめな風味だった。いかにもトロピカルフルーツだなと。でも食べられるところが少なくて、もったいないけど捨てるよな。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |
カカオポッドの色
カカオポッドは、黄色や紫色をしている。同じ木に生っているポッドなのに、色が違っている。不思議だな。なんか違ってていいよねと教えてくれる。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |
カカオポッド
木の幹に生っている未熟なカカオポッド

木の幹に生っている未熟なカカオポッドの写真です。
auther : cacaopod | - | - | - |
はじめまして。
はじめまして、みなさん。私はチョコレートが大好きなカカオポッドと申します。この度、初めてブログを投稿させていただきます。このブログでは、私が知っているチョコレートの豆知識や、おすすめのチョコレート商品などについて発信していきたいと思います。皆さんと一緒にチョコレートの魅力を探っていけたらと思います。よろしくお願いいたします。
auther : cacaopod | - | comments(0) | trackbacks(0) |